楽団創設者=sai-kisaragi
佐賀県佐賀市出身。平成音楽大学・作曲コース卒業
作曲・編曲を出田 敬三、ピアノを吉良 千波、アートマネジメントを小西たくま氏各氏に学ぶ。
佐賀・熊本県を中心に演奏・作曲編曲や企画・マネジメントを中心に活動。
2012年9月25日よりに行われたゲーム音楽によるキャンプ「国境なきオーエストラ」にて首席コントラバス奏者として参加。
ゲーム音楽のプロオーケストラ=エミネンス・オーケストラメンバーと共演
各声優のゲストや岩垂徳行、菊田 祐樹氏等各ゲーム音楽著名人と共演を果たす。
TVやコンサートレコーディング参加、コンサート企画の経験より地元佐賀県にも音楽やエンターテイメント系誘致に力を入れたいという思いより「エリシオン・フィルハーモニー・オーケストラ」を設立。
九州発ゲーム音楽団創設者として活動。地域活性化と音楽を中心に活躍中。
他、2014年11月に「佐賀サブカルチャー振興会」設立。
好きなゲームは「大乱闘スマッシュブラザーズ」、「ゼルダの伝説」、「ファイナルファンタジー」等
好きな作曲家「植松 伸夫」、「近藤 浩治」、「アラン・メンケン」
尊敬するオーケストラは「東京フィルハーモニー交響楽団」
大分市出身
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、東京藝術大学音楽学部器楽科ヴァイオリン専攻卒業。
在学中より演奏活動を開始。東京ヴィヴァルディ合奏団創立50周年記念シリーズ、詩人谷川俊太郎氏等による『voicespace』各メンバーとして参画。
第1回、第11回、第20回記念別府アルゲリッチ音楽祭、アスペン音楽祭(アメリカ)ソフィア音楽週間(東欧)など国内外の音楽祭に招待され出演。
これまでに 第1回五嶋みどりレクチャーコンサート、クラシック音楽を題材とした映画『マエストロ!』などに劇中出演ほか 落語家・桂米團治『おぺらくご』九州初披露公演舞台音楽を手掛けた。
日本クラシック音楽コンクール弦楽部門 九州大会審査員を歴任
2022年度よりRENTARO室内オーケストラ九州(ミュージックパートナー古澤巖/一般社団法人RENTARO室内オーケストラ九州)コンサートマスターに就任。
2024年度にはヨーロッパツアーに参加、ソリストとしてドナウ交響楽団(ハンガリー)ヴラツァ交響楽団(ブルガリア)と共演。
2025年度より、エリシオン・フィルハーモニー・オーケストラ ミュージックアドバイザー/首席コンサートマスターに就任
福岡県で生まれ、3歳の時にヤマハ音楽教室でピアノやエレクトーンを習い始める
幼少の頃より作曲やオーケストラなどに興味を持ち、
14歳頃に作曲を独学ながら和声や対位法、管弦楽法を学び
15歳の時、最初の作品であるピアノソナタ第1番Op.1-1を作曲し、
その後ピアノ曲からオーケストラ作品まで様々なジャンルを作曲する。
作風は主に古典派音楽を追究しており、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン
特にベートーヴェンからは作風や思想に共感し、自身の作風に大きな影響を与えている
作曲を野崎 由紀夫、中山 博之、ピアノを宝木多加志、井上 正俊、指揮を伊藤 幸夫の各氏に師事
第25回TIAA全日本作曲家コンクール入賞
東京国際芸術協会会員
座右の銘「美しいだけが芸術ではない、自分自身の心や想いを表現する事こそ、真の芸術」
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から