日付 | 時間 | 会場 | 備考 |
10月27日(日) | 10:30~16:30 | 佐賀県立男女共同参画センター・アバンセ2F「放送スタジオ」 | ※昼からお隣のジュニア・オーケストラ佐賀の練習に参加します。 |
11月23日(土) | 13:00~16:30 |
アクロス福岡・練習室2 |
夕方以降は『福岡ゲームミュージック吹奏楽団』の管楽器メンバーと合同で練習します。
|
12月15日(日) |
13:00~16:30 | 佐賀県立男女共同参画センター・アバンセ2F「放送スタジオ」 |
オーケストラ練習を予定
※スリッパ持参
|
12月22日(日) |
11:00~16:00 |
佐賀県立男女共同参画センター・アバンセ2F「放送スタジオ」 |
オーケストラ練習を予定 ※スリッパ持参 ※譜面台持参
|
2025年以降はスケジュールページの下部にあります。 ※年が変わると上部へ移動します。 |
日付 | 時間 | 会場 | 備考 |
07月07日(日) | 10:00~16:30 | 佐賀県立男女共同参画センター・アバンセ2F「放送スタジオ」 |
弦楽器のみ
|
07月21日(日) | 10:00~16:30 | 佐賀県立男女共同参画センター・アバンセ2F「放送スタジオ」 |
弦楽器のみ
※スリッパ持参
|
08月03日(土) |
11:00~16:00 |
佐賀県立男女共同参画センター・アバンセ2F「放送スタジオ」 |
管楽器アンサンブルの練習 ※スリッパ持参 ※譜面台持参
|
08月17日(土) | 11:00~16:00 | 佐賀県立男女共同参画センター・アバンセ2F「放送スタジオ」 |
管楽器アンサンブルの練習
※スリッパ持参 ※譜面台持参
|
08月25日(日) | 11:00~16:30 | 佐賀県立男女共同参画センター・アバンセ2F「放送スタジオ」 |
弦楽器アンサンブルの練習 ※スリッパ持参 ※譜面台持参 |
09月01日(日) | 10:00~16:00 | 佐賀県男女共同参画センター・アバンセ2F「放送スタジオ」 |
福岡ゲームミュージック吹奏楽団と合同練習 ※弦楽器も参加
|
09月07日(土) | 10:00~15:30 | アクロス福岡・練習室2 |
福岡ゲームミュージック吹奏楽団と合同練習 ※弦楽器も参加
|
9月8日(日) |
09:00~12:00
16:00~16:15 |
くるめ音楽祭アンサンブルフェスティバルへ出演 当日リハーサル:くるめシティプラザ-スタジオ2
演奏順:22番 16:00~16:15 ※音楽祭の進行時間によっては前後する場合があります。
|
弦楽器は団が主催する「プリマヴィスタ・アンサンブル」として
管楽器は福岡ゲームミュージック吹奏楽団と合同で「福岡ゲームミュージック・ウィンドアンサンブル」として「星のカービィ」を特集して演奏します。 |
日付 | 時間 | 会場 | 備考 |
4月 | 4月はお休みです。 | ||
05/19(日) | 13:00~16:30 | 佐賀県立男女共同参画センター・アバンセ2F「放送スタジオ」 |
金管パートのみ
|
06/2(日) | 13:00~16:30 | 佐賀県立男女共同参画センター・アバンセ2F「放送スタジオ」 |
弦楽器のみ
※スリッパ持参
|
06月29日(土) |
11:00~16:00 |
佐賀県立男女共同参画センター・アバンセ2F「放送スタジオ」 |
金管アンサンブルの練習 ※スリッパ持参 ※譜面台持参
|
7月以降は7月~9月までの練習スケジュールに記載 |
日付 | 時間 | 会場 | 備考 |
1月 | 調整中 | ||
2月1日(土) | 13:00~16:30 | 佐賀県立男女共同参画センター・アバンセ2F「放送スタジオ」 |
金管パートのみ
|
2月16日(日) | 13:00~16:30 | 佐賀県立男女共同参画センター・アバンセ2F「音楽スタジオ」 |
アシスタント・コンサートマスターと顔合わせ予定
※スリッパ持参
|
3月1日(土) |
13:00~21:00 |
佐賀県立男女共同参画センター・アバンセ2F「放送スタジオ」 |
主催コンサートのオーケストラ・リハーサル ※スリッパ持参 ※譜面台持参
|
3月2日(日) |
10:00~16:30 |
佐賀県立男女共同参画センター・アバンセ2F「放送スタジオ」 | |
3月8日(土) | 調整中 | ||
3月9日(日) | 調整中 | ||
3月22日(土) | 13:00~21:00 | 佐賀県立男女共同参画センター・アバンセ2F「音楽スタジオ」 | |
3月23日(日) |
佐賀県立男女共同参画センター・アバンセ2F「音楽スタジオ」 イベント開催予定 |
||
イベントの詳細は決まり次第記載します。 |
<譜面台持参>
利用する会場のほとんどが譜面台がない場所の為、参加者には譜面台持参をお願いしています。
<参加費>
基本として団員以外の方は団による特例がある方ではない限り活動維持費として練習1回につき1,000円の協力をお願いしています。
<団費>
正団員2,000円、学生1,000円
◆月に1回(練習に参加した日に支払い)/家族は数名の入団であっても一人として扱う
また、コンサート時に演奏会維持費として演奏会参加費を臨時徴収する場合があります。(3000円~10,000円程度)
<見学希望>
見学希望の際は事前に団のHP或いは告知SNSまでお知らせください。
<楽譜について>
団員以外の譜面の持ち出しは禁止しているため、練習参加時には原則としてすべて返却をお願いしています。
<楽器の貸し出しについて>
当団では原則として団員以外には持ち帰りの貸し出しておりません。
団所有の楽器は打楽器やダブルベース(コントラバス)等の大型楽器に限られているため、
練習日・団で必要なコンサート以外に貸し出しは不可とさせて頂きます。
練習参加時の貸し出しについては、事前相談により入団希望の見学者のみ受付とさせて頂きます。
※団員以外の練習参加時の楽器レンタルは、運搬費用及び楽器備品維持費の為、参加費に加えレンタル代として「500円」のご協力をお願いしております。
<楽譜や練習時の写真について>
楽譜は権利上許諾なくSNS等にアップロードは禁止されているため、楽譜の写真は遠慮しております。
練習時は特定の人物を許諾ある場合を除き全体風景のみ許諾しています。ただし、楽譜の映り込みにご注意ください
また当団では、SNSによる広報を随時行っています。
参加者の写真や演奏風景、動画につきましては参加時に参加の時点で許諾するものとさせて頂きます。
<入団及び入団手続きについて>
入団につきましては、入団希望者及び代表及び団員の合意後に入団とさせて頂きます。
入団時に「入団届」を提出頂き、以降の参加は「正団員」として扱わせて頂きます。
正団員は団の会則を守り、原則としてすべての活動に参加頂きます(コンサート乗り番・降り番がある場合に除く)
また適正及びやる気に応じて運営(練習会場取りや椅子並べ他、事務作業)及び創作(編曲、パンフレットなどのデザイン)のスタッフを手伝っていただけますと幸いです。
<備考>
本項目は予告なく内容を変更する場合があります。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から